英語
みなさんこんにちは、kikiです! 突然ですがみなさん、日本ではとても馴染みのある、『先輩』『後輩』という言葉を使ったことはありますでしょうか? 学校などで先輩、後輩という上下関係を意識しなければいけない場合には、使ったことのある方が多いのでは…
みなさんこんにちは、kikiです! 突然ですがみなさん、タイトルにもある『typo』という英単語をご存知ですか? ご存知の方もいるかもしれませんが、まだ知らないという方には、是非この機会に覚えていただきたい単語の一つでもあります! というのも、こちら…
みなさんこんにちは、kikiです! 突然ですがみなさん、近年ネット上やニュースなどでも取り上げられるようになった、『炎上』ってご存知ですか? 昔はあまり聞かなかった言葉だと思いますが、最近からテレビでも出てくるようになりましたよね。 『炎上』では…
みなさんこんにちは、kikiです! 突然ですがみなさん、美容院ってどのくらいの頻度でいきますか? ちなみにですが、美容院に行かないという方は、どれくらいの頻度で髪を切っていますか? 女性ならともかく、男性なら数年単位の長期留学の間に一度は髪の毛を…
みなさんこんにちは、kikiです! 今回は、いつもと少し変わって、私のブログの記事の投稿時間についていくつかお話ししていこうと思います! まず、私の記事の投稿時間は、今まで未定で、日本時間で大体お昼前の9~10時頃投稿をしていました。 時々遅れて…
みなさんこんにちは、kikiです! 突然ですがみなさん、簡単な言葉なのにふと考えてみると英訳が思いつかない、そんな言葉ありませんか? 私も、最近ふと思って調べたのですが、『さっき』と言う言葉は英語でなんて言うのか、みなさんご存知ですか? 日本語で…
みなさんこんにちは、kikiです! 突然ですがみなさん、英語で『頻度』を表す英語、いくつご存知ですか? 代表的なものから言えば、『Sometimes』や『always』などいくつか頻度を表す英語がありますよね。 全て同じ『頻度』を表す英語ですが、その『頻度』が…
みなさんこんにちは、kikiです! 突然ですがみなさん、留学へ行く際はどのようなものを持っていきますか? 私のブログでも何回か『持ち物』についての記事を載せていましたが、今回は『初めてのホームステイで個人的にとても役立ったなぁ、、。』と思うもの…
みなさんこんにちは、kikiです! 突然ですがみなさん、留学をする際に何か事前に準備のようなものをしたことはありますか? 今回お話しする『絶対にした方が良いこと』は、持ち物や書類などの準備とは別に、勉強や心構えなどの準備の方です。 そこで今回は、…
みなさんこんにちは、kikiです! 突然ですがみなさん、留学にはベストシーズンがあるということをご存知ですか? どこに留学するにせよ、いつどのような時期なベストなのか、見極めておいて損はないと思います! そこで今回は、留学の時期を選ぶポイントを個…
みなさんこんにちは、kikiです! 突然ですがみなさん、海外へ留学をした際に、寮生活をする上で大切なことは何かご存知ですか? 私も、寮生活をしてたわけではありませんが、友人が寮生活をしているため、基本的なことは心得ています。 そこで今回は、寮生活…
みなさんこんにちは、kikiです! 突然ですが、みなさん留学の際にホームステイか寮どちらを選んでいますか? 正直、ホームステイの方が寮に比べて比較的多いのかな、と個人的には思いますが、みなさんはどうですか? そんな留学時の主な滞在先に挙げられる二…
みなさんこんにちは、kikiです! 私の昨日のブログで、【留学生必見】留学中に日本へ帰りたくなったらとるべき対処法 - kikiblogという記事を書いてみましたが、そちらはもう見ていただけたでしょうか? 今回はそちらの続きのようなもので、ホームシックにな…
みなさんこんにちは、kikiです! みなさんは、留学を経験した際に留学生活が楽しいと感じたことありますか? 個人的には、留学をするという道を自分で選んだ方は留学を辛く感じず、楽しく感じる傾向があるのかなと感じました。 そこで、留学が『楽しい』と感…
みなさんこんにちは、kikiです! 近年、英語の勉強や海外への旅行などに欠かせないものとなった電子辞書ですが、みなさんはすでにお持ちでしょうか? 電子辞書はどんな機種がいいのか、ネットの翻訳機能ではダメなのか、辞書アプリは役に立つのか、などの疑…
みなさんこんにちは、kikiです! 突然ですが、皆さんの英語力ってどのくらいですか? 日常英語を話せる人から、ネイティブ並にスラスラ話せる人からゼロイングリッシュの方まで、私のブログを見ている方でも英語力の違いは様々だと思います。 今回はタイトル…
みなさんこんにちは、kikiです! 突然ですがみなさん、カナダや海外へ留学する際に、留学先は何をもとに選んでいますか? 自分の趣味をもとに選ぶ方も居れば、将来の夢をもとに選ぶ方もいます。 人それぞれ選ぶ基準などが違うと思いますが、今回様々な観点か…
みなさんこんにちは、kikiです! 突然ですがみなさん、何事にも目標をつけるタイプですか? 目標なども、特に留学には目標をつけたことはありますか? 何事にも目標をつける方はもうすでに留学の目標などを設定してるかと思われます。 そこで今回は、私が留…
突然ですがみなさん、留学をする前に英語の勉強をしたことはありますか? 少しですが、私もカナダへの留学前に少しカナダについてや、英語の勉強などをした覚えがあります。 というのも、カナダの学校は9月から新年度が始まるので、留学へ行くまで数ヶ月ほど…
カナダやアメリカ、オーストラリアやニュージーランド、様々な国へ留学する場合、留学する方のほとんどがホームステイをする方が多いと思います。 寮やシェアハウスなどとは違って、誰かが助けてくれるという環境の方が安心で来ますもんね ですが、『ホーム…
みなさんこんにちは、kikiです! みなさん私が日本に一時帰国しているということはご存知ですよね? カナダの夏休みは、合計して2ヶ月あるのですが、日本に着いてからの二週間の自粛、そしてカナダに戻ってからの二週間の自粛含め、合計28日間が消えてしまう…
みなさんこんにちは、kikiです! 突然ですがみなさん、昨日の私の、カナダと日本の文化の違いとは?【前編】はもう見ていただけたでしょうか? 今回は、そちらの【後編】についてお話ししていこうと思いますので、興味のある方は見ていってくださると嬉しい…
前回、前々回と私のブログではオーストラリア留学のメリットやデメリットについてお話していきましたが、そちらはもうみていただけましたでしょうか? まだみていない、と言う方はそちらも是非ご覧ください✨ 昨日の記事で、オーストラリア留学のデメリットを…
昨日の投稿で、オーストラリア留学のメリットなどをご紹介していきましたが、今回はオーストラリア留学のデメリットを少しご紹介していこうかなと思います! 興味のある方は昨日の投稿もどうぞ✨ 【メリット編】オーストラリア留学のメリット・デメリット【前…
タイトルを見て、『え?オーストラリア?カナダ留学じゃなくて?』って思う方もいるかもしれませんが、ありがたいことに、オーストラリアへの留学経験もあるのです 数年前の、私が中学一年生の頃の夏に、オーストラリアへ行ったのですが、その頃オーストラリ…
日本だけでなく、世界中から『住みやすい国』として定評のあるカナダですが、みなさんご存知のとおり、留学先としても様々な国から人気の国になっていますよね。 カナダが住みやすい国としてや、留学先として選ばれる理由として、綺麗な英語さがありますよね…
皆さんこんにちは、kikiです。 皆さんの中でも知っている方や、使ったことのある人も多いと思われます、Googleが出している翻訳アプリGoogle Translateですが、今回はそんなGoogle Translateが本当に使えるのかどうかについてお話ししていこうと思います! …
突然ですが、皆さんは映画は好きですか? 映画が好きな方って、どんな映画でもやっぱり映画館で見たいですよね。 お家で見るのも、もちろん好きなのですが、やっぱり大画面、大音量の映画館で見るのがやっぱり良いですよね✨ 私も映画を見るのは大好きなので…
カナダ留学をしている人やしたことある人なら知っていたり、共感できるかもしれませんが、多くの方は、日本とカナダの常識の違いに驚く、、。なんてことがあると思います。 私も、カナダ留学をする際は、様々な偏見を持っていました。 いくつかを例に挙げる…
カナダでは、みなさんもご存知の通り多民族国家ということもあり、様々なメリットなどがある反面、トラブルもつきものです。 多民族国家故に起こりうるトラブルとして代表的なのが、宗教関係のトラブルです。 こちらの、文化庁が公開している宗教年鑑平成2…