【カナダではまだハロウィン】カナダの高校でのハロウィン風景をご紹介!
みなさんこんにちは、kikiです!
さて、いよいよハロウィンですね!
*日本ではもう11月1日ですが、 😅
今日は、私たちの学校で飾り付けや、仮装などが行われていましたので、今回はそちらの写真などをみなさんにご紹介していければなと思います!
今回は日記風にご紹介していくので、みなさんにとっても見やすい感じになっていると思います!
去年のハロウィンも凄かったのですが、今年のハロウィンもとても凄かったです😊✨
学校の風景はこのような感じで、毎年すごいクオリティでカナダに来たすぐは日本との差にびっくりしました😅
これ見た瞬間ほんとに人が張り付いてるかと思いました😅
こちらの写真は私の英語のクラス前の廊下の風景です!
今年はコロナの影響もあってロッカーが使えないため、良い意味でもやりたい放題になってました😅
上の赤廊下の写真をよ〜く見ていただけるとわかるように、奥の方にペニーワイズの顔がありますよね。
今年のハロウィンはホラー映画の『IT』や、『JOKER』最近また流行り始めた人狼ゲーム『Among Us』などの最近の作品のテーマが話題になっていました!
去年はNETFLIXで流行っていた『Stranger Things』をテーマにしたハロウィンの飾り付けをしていました。
学校の中に廃車を、それも一夜で学校中にこれらの飾り付けをしちゃうってすごいですよね😅
私のホストマザー曰く、これらの飾り付けは、学校の生徒会長のような方々や先生方がしているらしく、基本的には一夜で終わらせて、翌日の放課後にはもう片付けを始めるという、スケジュールだそうです😅
ちなみにですが、私の住んでいるアボッツフォードという街でも、特に私の通っている学校である、ベイトマンセカンダリーというところは、ハロウィンの際により一層飾り付けなどに力を入れているらしく、特に注目を浴びているらしいです!
ベイトマンハイスクールはアートや芸術などに力を入れている学校なので、そのおかげでもあるのかもしれませんね😅
今年はコロナの影響もあって、なかなか去年のように上手くはいかないのかな、と思っていましたが、今年もこのようにハイクオリティのハロウィンの飾り付けを学校側がしてくれたということがとてもびっくりしましたし、嬉しかったです!
10月31日の夜は、例年通りであれば仮装した子供がトリックオアトリートをしにうちにも訪問するらしいので、お菓子の準備もしておかないといけないですね😊✨
来年のハロウィンで高校生活最後のGrade12のハロウィンですが、来年はしっかりと仮装をしようかな、とも思っています!
その時も今回のような記事を載せられたらなと思います!
今回もご愛読ありがとうございました😊✨
また明日も見に来ていただけると幸いです!