【留学生必須!】留学前にダウンロードしておきたい勉強アプリ3選!
みなさんこんにちは、kikiです!
突然ですがみなさん、私が過去に投稿した、オススメアプリご紹介の記事、見ていただけたでしょうか?
過去にいくつかご紹介しましたが、その際はいくつかの項目に分けてご紹介しました。
交通系や、コミュニケーションアプリ系、SNS系など、様々なものをご紹介していきましたが、今回はその中でもまだご紹介していなかった勉強アプリ編を3つほどご紹介していこうと思います!
こちらのブログでは、毎日投稿で留学の情報や私の留学生活の日常風景、私の個人的な趣味のお話などもしていますので、よろしければ読者登録、ブックマークなどもよろしくお願いします😊✨
duoLingo
こちらのアプリでは、ゲーム感覚で英語を勉強できるという勉強があまり好きじゃないという方にもオススメできるアプリとなっております!
リスニングはもちろん、リーディングや単語などの、幅広い分野にしっかりと対応しているため、総合的に英語を勉強できると思います。
また、先ほども述べたようにゲームのようなポイント制度、アイテム要素などもあるので、比較的楽しみながら英語学習ができるのかな、と思います!
こちらのアプリでは、基礎から英語が学べるというほかにも、1日10分から気軽に勉強できるというメリットがあります。
興味のある方は是非ダウンロードしてみてはいかがでしょうか😊✨
mikan
2つ目は、mikanという、他のアプリと比べても特に単語学習に特化したアプリです!
こちらのアプリは、使い方もとてもシンプルで、アプリの内容もとてもわかりやすく、使いやすいアプリとなっております。
アプリ内容は、自分のわかる単語を右へスワイプし、左へスワイプするだけです!
個人的には、留学前や留学中の単語チェックなどにも活用できるのかなと思います。
メリットとしましては、他のアプリと比べても、比較的単語にしぼって勉強でき、使い方もとてもわかりやすいというオススメポイントがあります!
TED
最後に、私が個人的に一番オススメなアプリのTEDというアプリです!
こちらはテレビでも放送されているのでご存知の方も多いかと思われますが、今回はアプリ版をご紹介していこうと思います!
TEDとは、英語でのプレゼンテーションなどを主に視聴できるアプリです!
プレゼンテーション内容としましては、経済や政治、文化やビジネスなど、とても幅広い分野が投稿されているため、こちらのアプリでは特に、専門的な英語を学ぶことができると思います。
教材などではなく、実際のプレゼンテーションなので、日常会話に近い英語を学ぶことができると思います!
他にも、様々な国で話されている発音の英語が聞けたり、プレゼンテーションの方法やコツなども学習できます!
まとめ
今回は、【留学生必須!】留学前にダウンロードしておきたい勉強アプリ3選!ということで、私のオススメ勉強アプリを3つほどご紹介していきましたが、いかがでしたか?
今回ご紹介したアプリは、私も留学中に使うこともあるので、英語学習にはもってこいのアプリ達だと思います!
もしみなさんが英語を喋れるようになりたい、もしくは英語を一から、基礎から勉強したいと思っている場合は是非ダウンロードしていただけると幸いです!
他にも、わからないことや、もっと話して欲しいということなどがあれば随時募集していますので、是非コメント欄やTwitterのDMにも書いていただけると幸いです😊✨
今回もご愛読いただき、ありがとうございました!
こちらも、既読感覚で押していただけると私自身の励みになります😊✨
↓↓