【英会話】天気に関する会話で使えるフレーズ一覧!
みなさんこんにちは、kikiです!
突然ですがみなさん、日常で会話をしている最中、話が出てこなかったり、話題が出てこなかったりしたことありませんか?
他にも、話し始めの一言としても使われる話題って何かご存知ですか?
そう、天気関係の話題です!(多分😅)
日本ではあまり使われることがないかもしれませんが、留学しているとよく『最近雨多いよね〜』という話題だったり、天気についての話題はそこそこ出てきますし、話し始めにも意外と使える話題の一つだったりします!
ということで今回は、英語の日常会話などで使えるフレーズをいくつかご紹介していこうと思います!
会話の話し始めなどで困ってしまった際は、是非参考にしていただけると幸いです!
こちらのブログでは、毎日投稿で留学の情報や私の留学生活の日常風景、私の個人的な趣味のお話などもしていますので、よろしければ読者登録、ブックマークなどもよろしくお願いします😊✨
☀️晴れ☀️
まずは、天気が『晴れ』の時に使えるフレーズをいくつかご紹介していこうと思います!
例)It’s sunny today.(今日は晴れています)
例)It’s a fine day today.(今日はいい天気です)
例)The weather is good.(お天気が良いですね)
例)It was clear yesterday.(昨日は快晴でした)
例)It’s going to be fine tomorrow.(明日は晴れるようです)
『Sunny』という単語が、『晴れ』という意味を持っているということはみなさんご存知かもしれませんが、『Sunny』の他にも『fine』や『clear』なども同じく、『晴れ』という意味になります!
上でも使っている、『Clear』は、普通の『晴れ』という表現にはあまり使いません。
『Clear』に関しましては、ただの『晴れ』という表現ではなく、『雲一つないような晴天』という状況の場合に使いましょう!
☁️曇り☁️
次に、太陽に少し雲がかかって、曇りの時に使えるフレーズをご紹介です!
例)It’s cloudy now.(今は曇っています)
例)It’s getting cloudy.(雲ってきましたね)
例)It was cloudy after the rain this morning.(今朝は、雨のち曇りの天気でしたね)
『曇る』という表現では言い表せないような、どんよりした天気を表現したい場合には、『gloomy』という単語を使うと、より細かく天気を表現することができると思います😊✨
☂️雨☂️
みなさんは雨の日って好きですか?
私は嫌いでもないですし、好きでもないので普通って感じですね😅
登下校ルートが森の中なので好きな靴履いて学校にいけないというのが無ければ『雨が好き!』と胸を張って言っていたかもしれませんね(笑)
さて、そんなことは置いといて、雨の時に使えるフレーズのご紹介です!
例)It started to rain.(雨が降り始めました)
例)We had heavy rain yesterday.(昨日は大雨でしたね)
例)It’s a little drizzly outside now.(外は今小雨です)
例)It’s raining heavy and windy now.(今は酷い雨で風も吹いています)
基本的に『雨』は『rain』のみで表して、『大雨』の場合には『heavy rain』というふうに表現すると、より相手に伝わりやすいと思います!
まとめ
今回は、【英会話】天気に関する会話で使えるフレーズ一覧!ということで、天気にまつわる、英会話の話し始めや、一つの話題として使えるフレーズを天気や状況ごとに分けていくつかご紹介していきましたが、いかがでしたか?
他にも、
例)It’s pretty cold today.(今日はとても寒いですね)
例)It’s was chilly this morning.(今朝は肌寒かったですね)
のようなフレーズを使えば、気温などの話題も作れます!
話題作りって意外と難しいイメージがあると思いますが、一定のテンプレートやフレーズなどを覚えておけば、様々な人と交流ができる可能性もあります!
この際に是非覚えていただけると幸いです!
他にも、わからないことや、もっと話して欲しいということなどがあれば随時募集していますので、是非コメント欄やTwitterのDMにも書いていただけると幸いです😊✨
今回もご愛読いただき、ありがとうございました!
こちらも、既読感覚で押していただけると私自身の励みになります😊✨
↓↓