【アメリカ編】海外の成人年齢は20歳じゃない?
みなさんこんにちは、kikiです!
突然ですがみなさん、日本の成人式、成人する歳っていくつかご存知ですか?
流石にみなさんご存知ですよね?😅
そうです、日本では20歳になると成人式があり、日本人の私たちにとって、成人の日は人生の大きな節目の一つですよね!
今回は、そんな海外の成人事情をご紹介していきたいと思います!
こちらのブログでは、毎日投稿で留学の情報や私の留学生活の日常風景、私の個人的な趣味のお話などもしていますので、よろしければ読者登録、ブックマークなどもよろしくお願いします😊✨
日本の成人
先ほども少し触れたように、日本での成人は20歳ということで、大人の仲間入りをする歳としても、人生の節目としても特別な年ですよね!
お酒を飲めるようになる年でもありますし、様々なことが親の同意無しでも行えるようになる年でもありますよね。
日本では20歳で成人としての大切な年ですが、海外ではどうでしょうか?
アメリカでの成人
早速ですが、アメリカでの成人事情はどうでしょうか?
アメリカの多くの州では、成人年齢を18歳としていますが、州によって成人年齢が異なっていきます。
成人とみなされる年齢が18歳なので、この年で選挙権と、喫煙が法律上許可されます。
ですが、アメリカでは今後タバコ自体の販売を21歳に引き上げる方向で議論が進んでいるとかなんとか、、。
アメリカでは、お酒が飲めるようになる歳が21歳からとなっており、この歳からレストランでの飲酒や、お酒の購入が許可されています。
ですが、ここで気をつけていただきたいのが、アメリカへ旅行した際の飲酒年齢についてです。
例えば、アメリカへの旅行中にバーなどへ行こうとしたところ、日本では20歳で飲酒が許されていますが、アメリカでは21歳からなので、入ることすらできなかった、なんてことがあるそうなので、みなさんは事前に調べてから計画を立てるようにしましょう!
もう一つの節目『16歳』
アメリカでは、先ほどご紹介したように21歳が成人年齢として定められていますが、もう一つ、アメリカでは大きな節目があります。
それが、16歳です。
アメリカでは、16歳から免許の取得ができるのです。
というのも、車社会でもあるアメリカにとっては、運転ができるようになるということは、移動手段が増えるということもあるのですが、一つの自由を手に入れられるようになる年でもあります。
免許を取得できれば、親に頼らなくとも様々な場所へ移動ができますし、行動の範囲が広がりますよね!
アメリカの家庭によっては、16歳の誕生日に『新車』をプレゼントする、という家もあるそうです😅
日本では16歳は特に何もないので、アメリカへ行ってびっくりするということもよくあることですよね。
ちなみにですが、私の留学しているカナダでも、16歳から免許の取得が可能になります!
まとめ
今回は、少し少なめではありましたが、【アメリカ編】海外の成人年齢は20歳じゃない?ということで、アメリカでの成人事情、いくつから成人という節目になるのか、というのをご紹介していきましたが、いかがでしたか?
私が最初にカナダ留学をして、クラスでカナダ人の生徒たちが『車で帰る〜』なんて話しているのを聞いて驚いた覚えがあります😅
このように、アメリカでもカナダでも、成人は21歳、もう一つ免許の取得が16歳ということで、大切な人生の節目がいくつかありましたね。
今回もご愛読いただき、ありがとうございました!
他にも、わからないことや、もっと話して欲しいということなどがあれば随時募集していますので、是非コメント欄やTwitterのDMにも書いていただけると幸いです😊✨
こちらも、既読感覚で押していただけると私が喜びます😊✨
↓↓