【友人作りに最適?】留学中にゲームはオススメです。
みなさんこんにちは、kikiです!
突然ですがみなさん、留学先でゲームをするのって有りか無しか、どっちだと思いますか?
『留学にスイッチやps vitaなどの小型ゲーム機を持っていこうかな』と考えている方もいるかもしれません。
ですが、そこで心配になってくるのが、『ゲームをしすぎて勉強がおろそかにならないか』ということだと思います。
確かに、ゲームばかりしすぎてしまうと勉強がおろそかになり、成績にも直に響いてしまう、という方は少なくないはずです。
ですが、ゲームは人によってはストレス解消などにも繋がります。
なので、有りか無しかの両極端に考えるのではなく、持って行く場合はあまりしすぎない、という条件のようなもので持って行くことをオススメします!
タイトルにもあるように、個人的に留学中にゲームをするのはオススメです!
そこで今回は、その理由などをいくつかお話ししていければなと思います!
こちらのブログでは、毎日投稿で留学の情報や私の留学生活の日常風景、私の個人的な趣味のお話などもしていますので、よろしければ読者登録、ブックマークなどもよろしくお願いします😊✨
友人作り
タイトルにもある通り、『留学中にゲームをする』というのは個人的にはオススメです。
というのも、ゲームを通じて学校で友人を作ることもできます。
私も、カナダに来たときに『CODモバイル』というゲームで数人友人ができ、その人たちとは今でも仲の良い友達です!
他にも、任天堂スイッチなどで、友達と一緒に『スマブラ』をしたり、『マリオカート』をしたりするのも良いかもしれません😁✨
海外でも、スイッチなどのゲームを一緒にやっている方も多いですし、ゲームを通じて仲良くなれるということは可能性としても多いに有り得ます!
友人作りにも最適とも言えるゲームですが、やはり先述したようにやりすぎるのは良くないです。
なので、適度に、勉強と一緒に両立できるように頑張りましょう!
ホストファミリーとゲーム
学校で友人を作るというものの他にも、ホストファミリーとゲームをしたりもできます!
というのも、任天堂スイッチなどのゲーム機だと、テレビのモニターに大きく写せますし、家族でワイワイプレイできるゲームもたくさんあります。
ソロプレイ専用ゲームだとしても、クリアタイムを競ったりできると思いますので、そこもゲームで仲良くなる、という良い点ですよね!
私も、ステイ中に2つ上のホストブラザーにゲームしない?と誘われて一緒にゲームをした覚えがあります。
その時は、FPSゲームをps4で一緒に夕飯前までして、すごく盛り上がった覚えがあります😅
オススメのゲーム
次に、個人的にとてもオススメのゲームをいくつかご紹介していこうと思います!
これらのゲームは、グループでもワイワイ遊べるゲームなので、みんなと仲良くなりたい、という方には特にオススメのゲームです!
まとめ
今回は、【友人作りに最適?】留学中にゲームはオススメです。ということで、カナダ留学をしている私の個人的な見解ではありますが、留学中にゲームをするオススメポイントなどをいくつかご紹介していきましたが、いかがでしたか?
今回は特にメリットなどをメインにお話ししていきましたが、やはりデメリットも存在します。
ゲームをしすぎると勉強にも支障が出てしまいますし、一人だけでゲームばかりしていると他とのコミュニケーションも少なくなってしまいます。
留学をしている中で、ゲームとも、勉強とも、上手に付き合えるように頑張りましょう!
他にも、わからないことや、もっと話して欲しいということなどがあれば随時募集していますので、是非コメント欄やTwitterのDMにも書いていただけると幸いです😊✨
今回もご愛読いただき、ありがとうございました!
こちらも、既読感覚で押していただけると私自身の励みになります😊✨
↓↓