【厳選】カナダのオススメ世界遺産3選!
みなさんこんにちは、kikiです!
最近カナダでも秋が終わりかけているのか、結構寒くなってきて、そろそろ冬の季節なのかな、、と思いつつあります😅
日本でも、最近だんだんと寒くなってきていると聞きました。
みなさん、風邪や某ウイルスには十分お気をつけください!
さて、今回ですが、過去にも少しお話しした、カナダの世界遺産を3つご紹介していこうと思います!
カナダへ留学・旅行した際の参考にしていただけると幸いです!
こちらのブログでは、毎日投稿で留学の情報や私の留学生活の日常風景、私の個人的な趣味のお話などもしていますので、よろしければ読者登録、ブックマークなどもよろしくお願いします😊✨
カナディアン・ロッキー山脈
まず初めに、Macのデフォルト背景でもある、カナダのロッキー山脈です!
こちらの画像を見ていただくとわかるように、世界でも有数のとても綺麗な山脈となっております。
カナダ西部に3000m級の山脈が連なっているロッキー山脈、冬には白く輝く氷河、巨大な滝や、エメラルドグリーンの湖などの大自然が一望できます。
夏になると、登山やトレッキングなどを楽しむ方が増え、冬にはスキーリゾートとなり、スキーやスノーボードをする方々が集まります!
私も、機会がなく今まで一度も行けていませんが、このカナダ留学中に一度は行けたらなぁ、、という期待を持っています😅
みなさんもカナダへ旅行・留学した際は是非行ってみてください!
グロス・モーン国立公園
一つ目に、みなさんご存知のような、とてもメジャーな世界遺産をご紹介しましたので、次は少しご存知の方が少ないようなとても綺麗なグロス・モーン国立公園世界遺産をご紹介していこうと思います!
カナダは、ニューファンドランド島という場所にある国立公園です。
こちらの国立公園は、比較的高緯度に位置していて、温暖な海洋性気候を保っているということから、様々な動植物が生息しています!
ちなみにこちらの国立公園、2万5000年前から1万5000年といとてつもなく長い年月をかけて形成されたという、自然の偉大さを直に感じられるパワースポットでもあります。
こちらも、バンクーバーなどの都市からは遠いですが、興味のある方は是非観光してみてはいかがでしょうか😊✨
最後は、ご存知の方も多いリドー運河です!
首都のオタワからオンタリオ湖まで、およそ200kmに及ぶ運河です。
こちらの運河には、オタワ川との高低差などを無くすために、『オタワロック』と呼ばれる8つの水門が設置されており、昔のように、現在でも人の手で開け閉めがされているという水門には、その伝統を受け継いできている様子が見られますよね😊✨
インターネットで『リドー運河』と調べて画像をみていただけるとわかるのですが、冬にはこちらの運河が凍り、スキー場としても市民に愛されています!
カナダへ行く機会のある方は、夏の観光もオススメですが、個人的にはカナダらしさのある冬に旅行をするのがオススメです!
まとめ
今回は、【厳選】カナダのオススメ世界遺産3選!という事で、個人的にとても綺麗な、オススメの世界遺産などをご紹介していきましたが、いかがでしたか?
今回ご紹介してきた世界遺産の他にも、王道ではありますが、ナイアガラの滝などもご紹介しようかなと思いましたが、あまりにもみなさんご存知だな、と感じたため、少し知られていないような、とても綺麗な世界遺産などをご紹介していきました。
今のご時世、少し難しいことがあるかもしれませんが、興味のある方は是非カナダへ行った際に観光してみてはいかがでしょうか😊✨
他にも、わからないことや、もっと話して欲しいということなどがあれば随時募集していますので、是非コメント欄やTwitterのDMにも書いていただけると幸いです😊✨
今回もご愛読いただき、ありがとうございました!
こちらも、既読感覚で押していただけると私自身の励みになります😊✨
↓↓