【カナダ留学】家庭科のオンライン授業風景
みなさんこんにちは、kikiです!
日本でもカナダでも、コロナウイルスの感染者数が日に日に伸びているという話を聞くのですが、みなさんは体調管理など怠っていませんか?
日本の学校でも、オンライン授業を導入しているという方が何人か知り合いにもいますが、みなさんの学校、会社ではどのような制度を導入されていますか?
私の学校では、みなさんご存知のとおり、
・1日1教科
・午前は3時間1教科を学校で行う
・午後の3時間は自宅でオンライン授業
・10週間の中で2教科をオンライン、学校交互に行う
・登校時間は混雑を避けるために10分ずらし
etc...
このように、私の学校でもコロナウイルス警戒のため、様々な制度が設けられています。
今回は現在オンライン授業のうちの一つとして私が取っている、『家庭科』の授業風景や、どのようなことをしているのか、ということについてご紹介していきたいと思います!
とはいっても、家庭科の授業はオンラインで受けるよりも実際に学校で受けていたときの方が楽しかったです😅
家庭科の授業を実際に学校で3時間取っていたときには、毎日2、3個ほど料理をしていて、材料なども事前に用意されているため、その分の時間もありませんでした。
ですが、オンライン授業になってからは、私たちが自身でレシピを探して材料を調達し、自宅で作っているところを動画に記録するということをしなければ行けませんでした、、。
今はまだ2個程度しか作っていないのですが、自分でレシピを探すというのと、こちらで食材を調達するというのが大変でした😅
というのも、日本にいる場合は日本のサイトで日本のレシピなどを見れるのですが、レシピや、参考にした動画なども送らないといけないので、できるだけ海外の方のサイトや動画を見て参考にしないといけません。
他にも、日本のレシピだとカナダに売っていない、もしくはカナダで購入すると少し高くなってしまうものもあるので、その点でも、海外の方が出しているレシピなどを参考にしなければいけませんでした。
なので、まずレシピを理解するのが少し大変でした、、😅
動画だと手順なども言葉無しで理解できるので、次は動画などをメインにするのがいいかもしれませんね😁✨
今のところまだ2つほどしか作っていないのですが、それなりに大変でした、、😅
今までで作ったのは、野菜コンソメスープと、カルボナーラというなんとも言えない2つです。
スープに関してはそんなに苦労することなく作れたのですが、カルボナーラに関してはとても苦戦してしまいました、、。
パスタがくっついてしまって解くのに時間がかかったり、味が少し薄かったり、チーズが少し足りなかったり、など様々な失敗に直面してしまいましたが、なんとかできました😅
ホストファミリーと私自身の合わせて5人分の料理を作らなければいけなかった、というのも難しかったです。
単純に量が多いと混ぜたりする時間や、力も必要になってくるので、その分体力が持っていかれてしまいました、、。
ですが、最初にしては上手くいったのかな、、と自分で自分を慰めています😅
次は失敗しないように、もう少し少量でできたらいいな、と感じましたね😅
今回もご愛読いただきありがとうございました!
↓↓