【便利フレーズ】『You know?』ってどういう意味?使い方は?
みなさんこんにちは、kikiです!
突然ですがみなさん、タイトルにもある『You know?』というフレーズをご存知ですか?
英語の日常会話でよく出てくるフレーズでもあります!
時には文章の始めに使われたり、時には文章の締めに使われたり、様々な場面で使われるフレーズになっていますので、この機会に是非確認してみてください😁✨
こちらのブログでは、毎日投稿で留学の情報や私の留学生活の日常風景、私の個人的な趣味のお話などもしていますので、よろしければ読者登録、ブックマークなどもよろしくお願いします😊✨
『You know?』の意味とは?
さて、では早速今回の本題でもある、『You know?』の意味をご紹介していきたいと思います!
こちらの『You know』というフレーズですが、そのままの直訳の、
『あなたは知っている』
という意味になります。
こちらの直訳だと少し意味がわからないですよね😅
ですが、次にご紹介する使い方を確認していただくと、その使い勝手の良さがわかると思います!
『You know?』の使い方とは?
では、次に『You know』の使い方を簡単にご紹介していきたいと思います!
例えば文章の冒頭に『You know?』と付けると、
『知ってると思うけど、』
というように、話のニュアンスが全体的に柔らかいような文章になります。
ストレートに時に強くなってしまいがちな英語に、柔らかい表現を足したいときなどにこちらの『You know?』という表現を使うといいかもしれないですよね
他にも、
『That’s, umm… You know that’s it.』
(あれだよあれ、、。なんて言うんだっけ、、。分かるでしょ?あれだよあれ、、。)
というように、話を濁す時、少し考えたいとき、わからなくなってしまった時などに『You know?』というフレーズを使うこともできます!
ちなみにですが、こちらのフレーズ、使いすぎには要注意です!
特に『悪い言葉だから』だったり、『あまりよくない表現だから』という訳ではなく、ただ単に使いすぎてしまうとうざがられてしまう可能性があるからです😅
便利なフレーズだからこそ、たくさん使ってしまいがちですが、使いすぎには十分注意しましょう!
まとめ
今回は、【便利フレーズ】『You know?』ってどういう意味?使い方は?ということで、英語を喋る上で便利になってくるフレーズをご紹介していきましたが、いかがでしたか?
今回ご紹介した『You know』ですが、所々で挟むと、英語力の上達にも繋がると思います!
先ほども少し触れたように、使いすぎには注意しましょう。
今回もご愛読いただき、ありがとうございました!
他にも、わからないことや、もっと話して欲しいということなどがあれば随時募集していますので、是非コメント欄やTwitter『@kikiblog0126』のDMにも書いていただけると幸いです😊✨
こちらも、既読感覚で押していただけると私が喜びます😊✨
↓↓