【海外留学】留学の時期を選ぶ3つのポイントとは?
みなさんこんにちは、kikiです!
突然ですがみなさん、留学にはベストシーズンがあるということをご存知ですか?
どこに留学するにせよ、いつどのような時期なベストなのか、見極めておいて損はないと思います!
そこで今回は、留学の時期を選ぶポイントを個人的に3つほどご紹介していこうと思います。
こちらのブログでは、毎日投稿で留学の情報や私の留学生活の日常風景、私の個人的な趣味のお話などもしていますので、よろしければ読者登録、ブックマークなどもよろしくお願いします😊✨
ポイント1
まず一つ目のポイントとしましては、留学先の季節です。
例えば、オーストラリアは、日本が冬の時期に、夏になるという真逆の季節となっていますし、フィリピンでは年間を通して30℃近くの気温が続いていたりもします。
例えば、私のように暑い季節が苦手な方は、日本が夏の時に冬になっている留学先へ行ったり、季節によって留学する国を決めてみてはいかがでしょうか!
ポイント2
次に二つ目のポイントですが、日本人の少なくなるような時期を選ぶことをオススメします!
基本的に8月の夏休みと3月の春休みあたりに日本から海外へ留学する方が多いそうです。
なので、日本語を話さずに英語に集中したい、という方には、オフシーズンでの留学を個人的にはオススメします!
基本的に、6月、10月、11月あたりの留学をオススメします。
日本人の多い留学時期をしっかりと避けることで、英語だけに専念できるようになると思います!
ポイント3
最後に、学校に入学するタイミングで留学をする時期を選ぶという方法です。
日本:4月
アメリカ:9月
カナダ:9月
オーストラリア:1月下旬
イギリス:9月
以上のように、国によって入学の時期などは全く違ってきます。
このように、留学先の入学時期などを知っておくと、新学期にあわせて留学できますし、授業を逃すこともありません!
まとめ
今回は、【海外留学】留学の時期を選ぶ3つのポイントとは?ということで、個人的な考えではありますが、留学の時期を選ぶ3つのポイントやコツなどをご紹介していきましたが、いかがでしたか?
今回ご紹介したポイントを参考に、自分が留学にベストだと思う時期を検討してみてはいかがでしょうか!
他にも、わからないことや、もっと話して欲しいということなどがあれば随時募集していますので、是非コメント欄やTwitterのDMにも書いていただけると幸いです😊✨
今回もご愛読いただき、ありがとうございました!
こちらも、既読感覚で押していただけると私自身の励みになります😊✨
↓↓